NEC BaaS FAQ / Trouble Shooting Guide¶
Table of contents¶
- 1. 全般
 - 2. 動作環境
 - 3. 性能・諸元
 - 4. BaaSサーバ運用
- 4.1. SSL証明書の取得は必須でしょうか?
 - 4.2. 自己署名SSL証明書を使用していますが、接続できません
 - 4.3. 各サーバ(API/Console/SSE Push/Cloud Functions) は別々のサーバにインストールしなければなりませんか?
 - 4.4. Webアプリを配置するサーバは別途用意する必要がありますか?
 - 4.5. 静止画などのコンテンツはどこに配置すればよいですか?
 - 4.6. バージョンアップはどのように行えばよいですか?
 - 4.7. APサーバ(Tomcat)が起動しません
 - 4.8. cloudfn-server-manager サービスの停止後、systemd のログに exit code 143 エラーが出力されてしまう
 - 4.9. SELinux のEnforcing 動作モードでは、RabbitMQ Serverのサービスが起動しない
 - 4.10. 各サーバ(BaaS/SSE Push/Cloud Functions)のミドルウェアとそれらの使用ポート一覧はありますか
 - 4.11. 各サーバ(BaaS/SSE Push/Cloud Functions)のアンインストール手順はありますか
 - 4.12. リバースプロキシで HTTPS 終端している場合に、コンソールサーバにアクセスできない
 - 4.13. Tomcat サーバが突然クラッシュする
 - 4.14. BaaSサーバのバージョンはどこを見れば分かりますか
 
 - 5. MongoDB 関連
 - 6. 認証
 - 7. JSONオブジェクトストレージ
 - 8. ファイルストレージ
 - 9. Push
- 9.1. Push メッセージの配送保証はされますか?
 - 9.2. オフライン状態の端末に Push を送信した場合はどうなりますか
 - 9.3. メッセージ配信の頻度に制限はありますか
 - 9.4. サーバ側に記録されているインスタレーションは自動的に削除されるのでしょうか
 - 9.5. 特定ユーザに Push を送るには
 - 9.6. ユーザと Push 対象端末の紐付けはどのように行えばよいか
 - 9.7. GCM用に取得したキーが利用できません
 - 9.8. FCM の「通知メッセージ」「データメッセージ」どちらも送信できますか
 - 9.9. APNs のトークン認証は使用できますか?
 - 9.10. リバースプロキシを経由した、Pushの使用に注意点はありますか
 - 9.11. SSE Pushサーバのログを削減することはできますか
 
 - 10. Cloud Functions
 - 11. JavaScript 開発
 - 12. Android 開発
 - 13. iOS 開発